Scar-less Day Surgery for De Quervain's Disease
List of contents on this page
ドケルバン病とは?
ドケルバン病は手首の親指側に起こる腱鞘炎です。英語ではDe Quervain’s tenosynovitisといいます。手をひねったり、親指をまげて握ったりすると痛みが発生します。裁縫やゴルフなどの繰り返しの運動も原因ですが、加齢や産後や更年期などの女性ホルモンの変化が原因となったり、手首の骨の形が原因となることがあります。産後の場合は授乳が終われば改善に向かいますが、更年期の場合や骨に原因がある場合は、なかなか治りません。
治療は装具や湿布が第1選択ですが、効果に乏しいことも多いので、注射を第2選択としています。しかし、次に述べる重症化しやすい条件がある方は手術が最終手段となります。
重症度はエコーで判断いたします。腱鞘の肥厚が2mm以上のものや、ドップラーエコーによる炎症が腱鞘の両サイドにあるものや、腱の間にも腱鞘があるタイプのもの、腱の滑走が妨げられているものは、難治性なので、手術を考慮いたします。
手術は従来は切開をいれて行うものしかありませんでしたが、当クリニックでは、独自の切らないやり方で早期の仕事復帰や家の仕事に戻れるように治療を行っています。
なぜ切らずに手術が行えるのか
切らないドケルバン病の手術は、エコーを用いて、注射針だけで目的の組織を切開して病態を改善する小侵襲手術です。エコーを用いることでいままでできなかった体内の組織を切らずに標的にできるようになりました。
エコーガイド下の小侵襲手術は、まだ国内外の一部の医療機関でしか行われていません。技術的に難しい面もありますが、エコーをガイドにして行う整形外科手術はまだほとんど導入されていないのが実情です。
「切らない」ドケルバン病の手術は、Unique techniques developed at our clinicです。日本で、同手法を早期より導入しているパイオニアクリニックとして、他院にはない繊細かつ緻密な方法で、腱鞘の切り残しや神経血管損傷などのリスクを減らし、安全性、確実性を進化させています。
当クリニックでは、海外での経験を生かして、最先端治療が提供できる地域のクリニックとして患者さんの役に立っていきたいと考えています。
No-cut" surgery bridges the gap between injections and surgery
ドケルバン病は産後や更年期の女性など、比較的働き盛り、家庭の重役の方に多い疾患です。痛みのため、ビンが持てないなどの生活困難を生じますが、なかなか早期の改善が見込めない問題がありました。注射は即効性がありますが、持続性に乏しく、再発が多いのが現状です。装具療法は水仕事が多い女性にとっては、なかなか受け入れられるものではありません。かといって、切開する手術は傷ができたり、仕事を休んだり、水仕事を一定期間やめるなどの不自由を必要としました。
MINIMALLY INVASIVE SURGERYは針だけで行うため、傷がなく水仕事が当日からできて、痛みが少ないため仕事の制限も起きにくいため、新しい術式としてお勧めしています。
傷の大きさと痛みは注射とほぼ同じ
ドケルバン病の手術を今までは皮膚に切開を入れておこなっていましたが、超高精細エコーの登場により、針による操作のみで治療できるようになりました。注射針で行うので、痛みは注射と同じ。もちろんThe size of the wound is the same as the injection.No scarring. It does not leave a mark.
具体的には、
①局所麻酔を行います。
注1)術前にエコーで神経や腱鞘の位置を正確に把握します。
②エコーを見ながら、腱鞘切開用の針を刺入します。
③エコー画像で針が確実に腱鞘と腱の間にあることを確認しながら、腱鞘を切開します。
注2)腱が分かれて二つあったり、隔壁という腱と腱の間の壁があったりすることがある場合は、それぞれ腱鞘を切開します。
注3)確実に腱鞘が切開され柔らかくなったのをエコーで確認します。
注4)腱と腱鞘がくっついていたり、滑膜炎を起こしている場合は、隔壁を切離したうえで、Scraping(こすり落とすの英語)処置を行い、癒着と滑膜炎を除去する追加処置も行います。(通常、この処置は高度な画像描出テクニックと、針先の丁寧な操作が必要ですが、当クリニックでは豊富な症例経験に基づき、術中判断をしっかり行ったうえで、施行しています。)
④針を抜いて、圧迫止血をして終了です。
手の手術に精通した手外科学会認定専門医の行う安心・最新の治療
切開をいれずに針の操作だけで手術を行うため、エコー操作技術と画像の評価、針先をつかった腱鞘切開技術が必要になります。当クリニックは、整形外科専門医の中でも、手の手術に精通した手外科学会認定専門医が行います。国内・海外で臨床を積んできた専門医が、極限まで合併症を減らした安心・最新の治療法を提供いたします。
Day trip and can be wet from day one.
ドケルバン病の患者さんは、授乳中の方、中高年の方が多く、社会的にも働き盛りです。「切らない」ドケルバン病の手術は、今まで仕事や育児で休めないため、手術ができなかった方のための低侵襲手術です。仕事を休まずに日常生活にすぐに戻れます。(低侵襲手術ですが、腱鞘を切開するため、多少の痛み、腫れが出現します。腱鞘の修復には1~ (after a number N)2It will take about 3 months to complete the surgery, so take it easy as much as possible and do not do any strenuous or unnecessary labor or work after the surgery.1~ (after a number N)2Avoid for a period of months.)
- 切らないドケルバン病の手術の特徴
- day trip
- Less pain
- Leaves no scars
- Less bleeding.
- Low risk of infection
- You can take a bath from that day
- No need for postoperative disinfection visits
- Can be treated before it gets worse.
- Safe for monitoring by echo
- You can use your fingers from day one.
- Get back into sports faster.
こんな方に切らないドケルバン病の手術をお勧めします
ドケルバン病の患者さんは、産後の若い女性や、中高年の方が多く、社会的にも働き盛りです。「切らない」ドケルバン病の手術は、Return to daily life immediately without having to miss work.ため、以下のような方に向いています。また、少量の局所麻酔薬だけで手術できるため、授乳中の方でも手術を受けていただくことは可能です。
①仕事が休めない方(早期の仕事復帰が可能)
(2) Those who work with water, housewives (ready access to water)
③腕を使うスポーツをされる方(早めに動かせる)
(4) Those who are sensitive to pain (scarring is less likely to be painful)
(5) Those who do not want to leave scars (no scarring)
(6) Those who wish to reduce the number of hospital visits (no need for stitches)
使うのは超高精細エコー
It is essential for safe and reliable surgery,0.1Ultra-high definition echo with a resolution of mmです。何より画像で確認することが最も重要であると考えております。そのため、当クリニックでは、Not the standard echocardiography used in regular orthopedics,Only adopted at the level of some university hospitals.手の手術に特化されたエコー機器を用いています。
Standard resolution echo commonly used in orthopedics
ドケルバン病の各術式による比較
Normal incision. surgery to do | Using echoes." MINIMALLY INVASIVE SURGERY | |
|---|---|---|
Wound size | 2-3 cm | 1mm |
pain | strong | few |
Skin and subcutaneous damage | ant | Almost never |
safety (Less nerve/tendon damage) | ◯ | 'good work' (equiv. of silver star awarded to children at school) |
certainty (Less leftover/overcutting) | 'good work' (equiv. of silver star awarded to children at school) | 'good work' (equiv. of silver star awarded to children at school) |
Response to additional tendon sheath incision | Incision needs to be enlarged | Possible from the same puncture site |
Bathing on the day of surgery | ✖️ | ◯ |
Confirmation of tendon sheath sliding | under one's direct observation | sub-echo |
Preoperative, intraoperative, and postoperative tendonitis Pathological condition check of | ✖️ | 'good work' (equiv. of silver star awarded to children at school) |
Are there any disadvantages?
切らないドケルバン病の手術は、直視下に行うより、見えない組織を傷つけてしまう可能性があると考えられていました。しかし、実はエコーで重要な神経や血管は見ることができるため、事前に損傷を回避できます。それでも、通常の整形外科で使われる18MHzのプローブではごく小さい神経や血管が見えない可能性がありました。そこで整形外科超音波診断治療を得意とする当クリニックでは、24Mhzの超高精細プローブ(エコーでは、周波数が大きいほど分解能が高い)を導入し、その危険性を可能な限り下げるようにしています。24Mhzの超高精細プローブは大学病院レベルでしか導入されておらず、同プローブを使用している当クリニックは、丸亀市、ひいては香川県でも数少ない医療機関の一つとなっております。
万一腱鞘の切り残しがあったとしても、追加の注射処置を行うことで完全な開放を得ることができます。高精細エコーの導入によりそれはほぼ解消され、切開を入れる手術と同等の成果が見込め、痛みと傷が少ない安全な治療だと考えています。どうしても腱鞘が切れない場合や大きな隔壁がある場合は切開術へ移行させていただきます。
また、一般的にいかなる手術・処置も体に侵襲を加えるため、合併症のリスクがあります。具体的には、①薬剤によるアレルギー、②腫れや出血・血腫による合併症、③感染、④神経・血管損傷、⑤疼痛またはそれによる運動障害、⑥血栓・塞栓症、⑦皮膚瘢痕・ケロイド・創部痛、⑧関節拘縮もしくは関節不安定性(関節を操作する場合)、⑨その他の合併症(CRPS) and other unforeseen complications (e.g., problems not only in the affected area but in other parts of the body as well). Since the future can be unpredictable, we will take the best possible measures (administration of drugs, additional surgical procedures, additional treatment, resuscitation, emergency medical care, etc.) depending on the situation. In case of emergency, we may perform the surgery without your consent, but we ask that you understand this before accepting the surgery.
切らないドケルバン病の手術のメリット
Downward risk | Advantages |
|---|---|
Hemorrhage/hematoma | 安全性の向上(神経・血管を術前に可視化して保護できる) |
infection | Less pain from anesthesia injections |
Swelling, edema | No need to wear a painful tourniquet |
Anesthesia solution volume | No need for disinfection visits |
drug allergy | No stitches required |
neurovascular injury | Leaves no scarring |
pain | 当日から入浴可能 |
CRPS | Short operating time |
皮膚硬結・ケロイド | 術後の痛みが少ない |
可動域制限・皮膚癒着 | リハビリが不要(重症例を除く) |
About tendonitis with preoperative inflammation
当クリニックでは術前にかならず、超音波のMicrovascular blood flow assessment (SMI)to confirm the degree of "tendonitis". Tendonitis implies dilation of inflammatory blood vessels. Recently, this inflammatory vessels have beenmoyamoya vesselsand has been shown to cause prolonged pain.
Inflammation can occur in the following ways The tendon sheath becomes too narrow and the tendon or tendon sheath is scraped by rubbing as the tendon passes through it. To repair itimmunoreactionThis leads to vasodilatation of the nourishing blood vessels, which in turn leads to synovitis. Inflammation leads to edema and further swelling of the tendon sheath and tendon, creating a vicious cycle that makes it difficult for the tendon to pass through.
この炎症は手術をして腱鞘を開くと、摩擦が減るため、徐々に改善していきますが、一部の症例では炎症が長引いて術後も患部のむくみが続く場合があります。
The clinic has reviewed past cases,(1) Chronic cases that are more than 6 months old, ,②腱鞘のそばの橈骨に骨棘が存在, ,③手関節屈曲テストが強陽性, ,のうち一つでも満たすものが炎症が長引く傾向(intractable tenosynovitis).
When prolonged inflammation (refractory tendonitis) occurs
腱のひっかかりが改善したにもかかわらず術後も長引く腱鞘炎を生じた場合(難治性腱鞘炎)には、二つの方法が選択可能です。
(i)steroid injection: Anti-inflammatory steroids are injected into the affected area. Caution should be exercised because of side effects such as tendon rupture, infection, and worsening of diabetes mellitus. If the disease recurs when the effect of steroids wears off, treatment (2) should be considered.
(2)Embolization of Abnormal Blood Vessels: This is a treatment that embolizes (packs) the inflamed blood vessels and eliminates the blood vessels altogether. It is highly effective, more durable than steroids, and safer than steroids because it does not cause tendon rupture, a side effect of steroids. This treatment is not covered by Japanese insurance and must be paid for by the patient.
Specifically, the arteries of the elbow and hand are injected with a chemical solution containing microparticles that have the property of embolizing only in the inflamed vessels, eliminating the inflamed vessels in the hand.
If the patient is diagnosed with high inflammation before surgery, the tendon is in poor condition and prolonged gliding problems can be expected. In our clinic, when prolonged inflammation is expected in this way, inflammatory vascular treatment is performed simultaneously with surgery(切らないドケルバン病手術+炎症血管治療)to improve their performance.
To avoid prolonged inflammation
腱鞘切開したあとは、部分的に腱鞘のCeiling deficientI will do so. With the current echocardiographicTendon sheath regeneratesIt is known that it will be In order to regenerate1~ (after a number N)2About a monthBecause it takes a lot of time1~ (after a number N)2It is safe to avoid finger flexion and extension exercises for a month. Although non-surgical surgery has no scar, too much finger movement in the early postoperative period can lead to prolonged inflammation, as in intractable tendonitis.
About the cost of treatment
切らないドケルバン病の手術は保険適応外となります。治療費は以下の通りです。
①通常のドケルバン病: 手1本につき88,000円(Excluding tax) (Tax included) 96.800(Yen)
②難治性ドケルバン病(高度炎症を伴う重症例): 手1本につき118,000円(Excluding tax) (Tax included) 129,800(Yen)
③ガングリオンを合併したドケルバン病: 手一本につき98,000円(Excluding tax) (Tax included) 107,800(Yen)
(手術費用には麻酔・費用、前後の内服薬・薬剤費・手術手技料を全て含みます。)
切らないドケルバン病の手術は自費診療で行っております。患者さんの痛みと手術の負担の軽減のために導入している治療法ですが、どうしても現在の日本の保険診療で認められた治療法では、先進的かつ高度な医療については対応しきれていない部分があります。患者さんには現在の日本の保険診療内で提供できる治療の質・内容に制限が生じてしまっていることをご理解いただいた上で、この治療を選択していただくように説明させていただいております。
当クリニックでは、保険診療か自費診療かを患者さまにお選び頂く場合、患者さまに、これらのメリット・デメリットをきちんと説明し、ご自身で選んでいただくこととしております。そして、選んでいただいた治療を可能な限り全力を尽くして行います。当クリニックでは、患者さまとの信頼関係が最も重要であると考えています。お互いに信頼しあえなければ、治療を提供することはできません。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
[On the cost of self-funded treatment.
Self-funded treatment not covered by insurance may not be covered by life insurance or accident insurance benefits. In addition, benefits from workers' compensation insurance, liability insurance, and various public subsidies are also not available.
However, since it is a medical expense, it is deductible.
Finally.
When providing treatment, we try to suggest treatments that patients would want to receive if they were their own family members.If you have any questions, please feel free to ask them during the consultation. We believe that it is important for you to be satisfied with your treatment so that you can undergo the surgery. We will provide you with thorough explanations as needed so that you can undergo the surgery with as little anxiety and peace of mind as possible.
Responsibility: Dr. Yuki Toya, Orthopedic Surgeon, Hand Surgery Specialist/Supervisor



